バイクで迷子 *new!

キョドってる時はだいたい迷子ですw

バイク教習の思い出・急制動編


グーグル先生によると、

急制動の課題で苦しむ人もいるようですが、

私は大型教習の最後らへんで急に後輪から煙を発する病にかかった以外は、

当初から(中型の時)困ったことがないのです。。。

 

ブレーキングよりも、

短い距離狭い場所で指示速度40kmまで上げることのほうが

困って頭を使ったかな?

 

だけどこれも、

教習所のコース配置とかによると思うのねー。

 

中型の時の教習所のコースは、

発着点からすぐにカーブして、次の直線の最後が急制動。

ぴよっぴよ時代は、

この、発進してすぐカーブからの40kmまで加速っちゅーのが

( ゚Д゚)ハァ?

(´Д`)ハァ…

って感じだったw

 

大型の時の教習所のコースも似たようなもので、

急制動(とスラロームと波状路)は外周とは別コースになってたけど、

急制動のスタート地点からは、すぐカーブからの急制動、

という意味では同じ。

 

だけどこっちの教習所は、外周とは別コースゆえに、

急制動コースを先に走る人が誰もいなければ、

スタート地点で止まらずに急制動コースに進入できました。

 

だからこの時も、

発進してすぐにカーブして3速まで上げて40km出して・・・

ってのが難しかったけど、

 

だってナナハンでろくにスピード出てない状態で

3速まで持っていくとエンストしそうだったからさー。(・з・)

(せんせーはいけるって言うんだけどさw)

 

結局難しいままだったけど、

頭と運を使い(運ってw)、

前に人がいない状態でスタート地点で止まらずに、

外周からの(すでに2速でスピード乗ってる)

3速に上げつつカーブを曲がり、

指示速度40km!

・・・というアイディア(と運w)で乗り切りました。

 

けど、

Kサツがやってる二輪車安全運転講習会の会場である、

門真運転免許試験場はめっさ広くて、広くて広くて、

急制動の課題は、スタート地点から直線のまま。

素晴らしくやりやすかったです。

 

とはいえ普通の教習所でそんなコース配置ってまあないだろうし、

(教習所ってまじ狭いよね)

 

大抵は、

発進からのすぐカーブして直線そして急制動。

というコースが一般的なのでしょう。

 

あ、

話が長くなったけど、

スタートから指示速度出すのに困る人ってあんまりいないのかしら?( ̄▽ ̄)

 

いやでも加速加速と頑張るあまりに、

カーブ曲がれずに壁につっこむ人もいるらしいから。(´・ω・`)

(初心者が集う教習所なんだからキケンなコースやめて!w)

 

肝心のブレーキングに関しましては、

 

中型の時の先生には

「フロントブレーキ6割、リアブレーキ4割で!」(だったかな?)

と言われたけど、

ぴよっぴよにそんな感覚わかるもんかw

 

6割と4割てww

今でも分からんわw

 

まあ今思うに、

 

前と後ろのブレーキのどっちかが強すぎたらダメよ。

 

ってことなのかと。

 

前をガツンと握ると、吹っ飛びます。自分がw

それで壁やフェンス(それは教習所によるw)に突っ込み、

鎖骨とか折ったりした人もいるらしい・・・(;∀;)怖いよう

 

それを恐れたり恐れなかったりして、(どっちやw)

後ろでギューっとすると、

後輪ロックして滑ったり、

後輪から煙が出たりします。(私やw)

 

要は、

前と後ろのブレーキをバランスよくかけて安全に止まりましょうね❤

ってことです。

よね?先生?

 

とはいえ、

この前後のバランス良いブレーキングの力加減も

バイクによるから(排気量とかさ)、慣れによるところが大きいし、

教習の課題って、難しいよねぇ・・・

 

え?

今?

 

今では、

 

やっべーーーー赤ー!赤ー!

(調子に乗ってイケると思ったら信号変わってた)

 

という時なんかは、

 

足ブレーキ

 

も駆使したりしましたw

(右手握り右足踏み、左足は地面を踏むw)

 

まとめ:

安全に止まりましょう❤

 

あ、あと、

 

大型教習の時はさ、バイクにすっかり慣れてて、

信号とかで止まる前にはブレーキかけつつギア下げるくせがついてて、

急制動で止まる時にも、ついギア落としちゃって、

先生に「ギア落とさなくていいから」って何回も言われたな。

だから「クラッチ切るの早い」も言われたかな。

 

でも落とすつもりなくても、落としたくなくても、

体が勝手に動いちゃうので、

ブレーキングよりもそういうとこに意識を使ってました。

 

読んでくれてありがとう♪(*´▽`*) バイクで迷子©